土曜日から、ちょっ空模様が良くありません。
晴れ男としては、威力を発揮しましょう(笑)
今日も直方の温泉へ行ってきました。
従業員のおばちゃんから、家で風呂入ってるの? と。聞かれました^^
週に3回は温泉に行きますが、4回になる時も(笑)
今日も大好きなカレーを食べて満足な一日でした。
家に着くと、車にガソリンを入れ、洗車もして用意は出来ました。
朝、10時頃には出発したいと思ってます。
★バラフェスタ②
天気がよくて、観客も多く、お昼頃になると日蔭を求めて混雑が始まります^^
じじわか達は、スーパーでおにぎり弁当を買って持って来たので、場所探しに専念するだけで良かったです^^

後は、お決まりのバラのソフトクリームを並んで買いました。
この写真の後ろの方にソフトクリーム列が出来てます。
ずっと、こんな調子の行列出来てました(笑)

日蔭はどこも満員で探すのに苦労しました。
結局、じじわかたちはバラ園の中で探しました。

芝生広場はこんな状態になってます。
休憩用テントが大活躍してますね^^

樹木の下で、日蔭を求めて皆さん集まってます(笑)
今年の5月は熱い!
晴れ男としては、威力を発揮しましょう(笑)
今日も直方の温泉へ行ってきました。
従業員のおばちゃんから、家で風呂入ってるの? と。聞かれました^^
週に3回は温泉に行きますが、4回になる時も(笑)
今日も大好きなカレーを食べて満足な一日でした。
家に着くと、車にガソリンを入れ、洗車もして用意は出来ました。
朝、10時頃には出発したいと思ってます。
★バラフェスタ②
天気がよくて、観客も多く、お昼頃になると日蔭を求めて混雑が始まります^^
じじわか達は、スーパーでおにぎり弁当を買って持って来たので、場所探しに専念するだけで良かったです^^

後は、お決まりのバラのソフトクリームを並んで買いました。
この写真の後ろの方にソフトクリーム列が出来てます。
ずっと、こんな調子の行列出来てました(笑)

日蔭はどこも満員で探すのに苦労しました。
結局、じじわかたちはバラ園の中で探しました。

芝生広場はこんな状態になってます。
休憩用テントが大活躍してますね^^

樹木の下で、日蔭を求めて皆さん集まってます(笑)
今年の5月は熱い!
▲
by jijiwaka
| 2015-05-29 19:04
|
Comments(0)
朝、電話で報告が、
申し込んでた市営バスの旅行プランが参加人数が少なくて中止になった。
これで6月は予定が無くなったので、困ってます(笑)
6月と言えばあじさいかゆり・・・かな^^
昼から直方の温泉へ行ってきた。
お客さんは少なく、ゆっくりと入れたが、
いろいろ設備が古くなって故障が多いのはちょっとね。
ミストサウナは温度が上がり過ぎて熱いし、
風呂場に入るドアは開かないし、シャワーはいくつも故障してるし、
低温サウナの時計は故障して未だに戻ってこない。
サウナの座る椅子は破れて挟まって痛い。風呂場の土間はいつも青カビで滑る。
露天風呂やジェットバスはもう中止になってるし等々、
あまりお客を呼べる良いところは無いので、この立ち寄りに湯は、いつまで続いてるのやら(笑
★グリーンパークのバラフェスタ
この日は天気が良く、青空に優しく流れる雲の美しさと
天空の碧さに感動しました。
今日はこの写真を見てください^^

メインは空です!
こんな撮り方は初めてかも(笑)
申し込んでた市営バスの旅行プランが参加人数が少なくて中止になった。
これで6月は予定が無くなったので、困ってます(笑)
6月と言えばあじさいかゆり・・・かな^^
昼から直方の温泉へ行ってきた。
お客さんは少なく、ゆっくりと入れたが、
いろいろ設備が古くなって故障が多いのはちょっとね。
ミストサウナは温度が上がり過ぎて熱いし、
風呂場に入るドアは開かないし、シャワーはいくつも故障してるし、
低温サウナの時計は故障して未だに戻ってこない。
サウナの座る椅子は破れて挟まって痛い。風呂場の土間はいつも青カビで滑る。
露天風呂やジェットバスはもう中止になってるし等々、
あまりお客を呼べる良いところは無いので、この立ち寄りに湯は、いつまで続いてるのやら(笑
★グリーンパークのバラフェスタ
この日は天気が良く、青空に優しく流れる雲の美しさと
天空の碧さに感動しました。
今日はこの写真を見てください^^

メインは空です!
こんな撮り方は初めてかも(笑)
▲
by jijiwaka
| 2015-05-26 19:46
|
Comments(0)
押し入れから半ズボンを出し、ベランダに干した。
あまりの暖かさに、半ズボンが良いかなと思い、
いつでも、はけるようにと思ったが、夕方からはいている(笑)
昼から図書館まで散歩に出かけ、2時間程して、スーパーで買い物して帰る。
家に着くと、半ズボンと掃除用のタオルが綺麗に乾いていた。
やはり、良い天気だ(笑)
もう、旅行で撮った写真が無くなったので、
また当分じじわかの暇な一日を綴った投稿が始まります。
我が家の畑に植えてる野菜がこんなに大きくなってます。
ミニトマトは少しですが実が見えてます。
早ければ来月の頭位には食べれそうかな^^
まだ、花が咲いて、これから楽しみなのが沢山ありますよ。



玉ねぎは、すでに食べています。
今日の朝、トーストで焼いてパンにのせてケチャップ掛けて食べました。甘くて美味しかったですよ(笑)
あまりの暖かさに、半ズボンが良いかなと思い、
いつでも、はけるようにと思ったが、夕方からはいている(笑)
昼から図書館まで散歩に出かけ、2時間程して、スーパーで買い物して帰る。
家に着くと、半ズボンと掃除用のタオルが綺麗に乾いていた。
やはり、良い天気だ(笑)
もう、旅行で撮った写真が無くなったので、
また当分じじわかの暇な一日を綴った投稿が始まります。
我が家の畑に植えてる野菜がこんなに大きくなってます。
ミニトマトは少しですが実が見えてます。
早ければ来月の頭位には食べれそうかな^^
まだ、花が咲いて、これから楽しみなのが沢山ありますよ。



玉ねぎは、すでに食べています。
今日の朝、トーストで焼いてパンにのせてケチャップ掛けて食べました。甘くて美味しかったですよ(笑)
▲
by jijiwaka
| 2015-05-22 20:15
|
Comments(0)
今日は陣春の銭湯に行ってきました。
昼頃から出掛けたので、人も少なくゆっくりと入れました^^
露天も人は少なかったのだが、蚊やアリが出て、ゆっくりと居られなかった(笑)
天気が続いてるので、そろそろ雨が欲しい^^
★
山口県長門市油谷にある元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)は、
裏参道出口に高さ5mの鳥居が建っており、上部に賽銭箱が付いています。
そこに賽銭を投げ入ると願いが叶うとされているので、
じじわかは投げていて、棚田の夕日に間にあわなかった(笑)


鳥居は昭和62年から建てられたもので
縁起の良い123本あるそうです。
普通、稲荷神社はこの様に書きますが、ここは願いが成就するようにと 稲成となってます。かなり珍しいそうです。
◎
昼頃から出掛けたので、人も少なくゆっくりと入れました^^
露天も人は少なかったのだが、蚊やアリが出て、ゆっくりと居られなかった(笑)
天気が続いてるので、そろそろ雨が欲しい^^
★
山口県長門市油谷にある元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)は、
裏参道出口に高さ5mの鳥居が建っており、上部に賽銭箱が付いています。
そこに賽銭を投げ入ると願いが叶うとされているので、
じじわかは投げていて、棚田の夕日に間にあわなかった(笑)


鳥居は昭和62年から建てられたもので
縁起の良い123本あるそうです。
普通、稲荷神社はこの様に書きますが、ここは願いが成就するようにと 稲成となってます。かなり珍しいそうです。
◎
▲
by jijiwaka
| 2015-05-21 19:11
|
Comments(0)
でも、夏布団は洗濯する。
した後、この布団は羽毛布団と気づく^^
でも、しっかりと乾いたので良しです。
それが終わると予約してた眼科行く。
右目に違和感が取れないので、調べて貰ったが、悪いところは無く、
ちょっと安心した。視力も1,0と良いもので、OK(笑)
でも、近頃、身体の動きが遅くて変なんです。
疲れてるのかも?(笑)
★萩から長門へ

日本海を望む絶景の棚田
夕日と漁火・畑に水が張ってる5月6月が一番カメラマンが多いそうです。
「日本の棚田百選」に選ばれた、油谷の東後畑棚田(ひがしうしろばた たなだ)。
綺麗な夕日を狙って来ましたが、残念ながら、間にあいませんでした残念!(笑)
この日はイカ釣り舟の漁火はまだ出て無く残念でしたが、
30人位の人が集まり、カメラに収めていました。

した後、この布団は羽毛布団と気づく^^
でも、しっかりと乾いたので良しです。
それが終わると予約してた眼科行く。
右目に違和感が取れないので、調べて貰ったが、悪いところは無く、
ちょっと安心した。視力も1,0と良いもので、OK(笑)
でも、近頃、身体の動きが遅くて変なんです。
疲れてるのかも?(笑)
★萩から長門へ

日本海を望む絶景の棚田
夕日と漁火・畑に水が張ってる5月6月が一番カメラマンが多いそうです。
「日本の棚田百選」に選ばれた、油谷の東後畑棚田(ひがしうしろばた たなだ)。
綺麗な夕日を狙って来ましたが、残念ながら、間にあいませんでした残念!(笑)
この日はイカ釣り舟の漁火はまだ出て無く残念でしたが、
30人位の人が集まり、カメラに収めていました。

▲
by jijiwaka
| 2015-05-20 20:35
|
Comments(0)